1. EDIUSWORLD.COM TOP
  2. Support
  3. Faq
  4. EDIUS 11: NVIDIA GPUハードウェアエンコードのサポート

EDIUS 11: NVIDIA GPUハードウェアエンコードのサポート

  • 出力
EDIUS 11: NVIDIA GPUハードウェアエンコードのサポート

FAQ ID:000037971 | Date:2025/05/27

EDIUS 11ではNVENCをサポートするNVIDIA GPUを使用してハードウェアによるビデオエンコードを行うことができます

NOTE:
EDIUS 11.22.xxxxx 以降では選択可能なビデオエンコードのパラメーターと対応GPUが増えています。ご利用の際は最新ビルドへのアップデートを推奨します – 最新ビルドのダウンロードはこちら
  
対象のエクスポーター

対象のNVIDIA GPUが搭載されている場合は、以下のエクスポーターで ‘NVIDIA’ をハードウェアエンコーダーとして使用可能です。

– H.264/AVC MOV, MP4
– H.265/HEVC MOV, MP4

エンコードパラメーター

NOTES:

1. 対応しているエンコードパラメーターは使用しているNVIDIA GPUにより異なります – 詳細

2. 対応していないパラメーターを選択した場合は、ソフトウェアエンコーダーでエクスポートされます。

ビデオ設定:

パラメーター パラメーターの内容
プロファイル Main または Main 10 
* 10bitプロジェクトの場合は Main 10が自動的に選択されます。 
ビットレートタイプ CBR または VBR
* CBR はH.264/AVC エクスポーターのみ選択可能。
平均ビットレート VBRエンコード時の平均ビットレート
* CBRを選択した場合は、CBRエンコード時のビデオビットレートとして扱われます。
最大ビットレート VBRエンコード時の最大ビットレート
画質 最高画質, 標準, 高速から選択

オーディオ設定:

パラメーター パラメーターの内容
フォーマット AAC: .mp4 ファイルへエクスポート時に選択可能
AAC or LPCM: .mov ファイルへエクスポート時に選択可能
ビットレート オーディオビットレート (AAC選択時のみ設定可能)

拡張設定:

パラメーター パラメーターの内容
GOP 構造 I-Only, IP, IBP*, IBBP*, IBBBP*
* HEVC B frame に対応した GPU必要 
NOTE: インストールされているGPUに関わらず、この5つの選択項目は表示されます。
ピクチャ枚数 IとP間のピクチャ枚数を指定
参照フレーム数 参照フレーム数を指定
ビット深度 8 もしくは 10-bitを指定
色形式 4:2:0 または 4:2:2 
MP4 オプション Fast Start: Optimize MP4 video for Fast Streaming
None: Not set movflags for fast streaming
Audio Option Multi Channels: Export audio up to 7.1 ch 
Multi Tracks: Export one or more AAC streams into a file. One stream has stereo channel

 

Related Content


MENU

エクスポート
ユーザー設定
動作環境
起動
EDIUSについて
ライセンス
仕様
インストール
起動
画面構成
プロジェクト設定
素材
入力 / キャプチャ/データ移行
操作
編集
エフェクト
タイトル
オーディオ
出力
ハードウェア / ターンキー
eID (EDIUS ID)
アーカイブ
その他
環境設定
Disc Burner
再生