EDIUS 11: NVIDIA GPUハードウェアエンコードのサポート
- 出力
EDIUS 11: NVIDIA GPUハードウェアエンコードのサポート
FAQ ID:000037971 | Date:2025/05/27
NOTE:
EDIUS 11.22.xxxxx 以降では選択可能なビデオエンコードのパラメーターと対応GPUが増えています。ご利用の際は最新ビルドへのアップデートを推奨します – 最新ビルドのダウンロードはこちら
対象のエクスポーター
対象のNVIDIA GPUが搭載されている場合は、以下のエクスポーターで ‘NVIDIA’ をハードウェアエンコーダーとして使用可能です。
– H.264/AVC MOV, MP4
– H.265/HEVC MOV, MP4
エンコードパラメーター
NOTES: 1. 対応しているエンコードパラメーターは使用しているNVIDIA GPUにより異なります – 詳細 2. 対応していないパラメーターを選択した場合は、ソフトウェアエンコーダーでエクスポートされます。 |
ビデオ設定:
パラメーター | パラメーターの内容 |
プロファイル | Main または Main 10 * 10bitプロジェクトの場合は Main 10が自動的に選択されます。 |
ビットレートタイプ | CBR または VBR * CBR はH.264/AVC エクスポーターのみ選択可能。 |
平均ビットレート | VBRエンコード時の平均ビットレート * CBRを選択した場合は、CBRエンコード時のビデオビットレートとして扱われます。 |
最大ビットレート | VBRエンコード時の最大ビットレート |
画質 | 最高画質, 標準, 高速から選択 |
オーディオ設定:
パラメーター | パラメーターの内容 |
フォーマット | AAC: .mp4 ファイルへエクスポート時に選択可能 AAC or LPCM: .mov ファイルへエクスポート時に選択可能 |
ビットレート | オーディオビットレート (AAC選択時のみ設定可能) |
拡張設定:
パラメーター | パラメーターの内容 |
GOP 構造 | I-Only, IP, IBP*, IBBP*, IBBBP* * HEVC B frame に対応した GPU必要 NOTE: インストールされているGPUに関わらず、この5つの選択項目は表示されます。 |
ピクチャ枚数 | IとP間のピクチャ枚数を指定 |
参照フレーム数 | 参照フレーム数を指定 |
ビット深度 | 8 もしくは 10-bitを指定 |
色形式 | 4:2:0 または 4:2:2 |
MP4 オプション | Fast Start: Optimize MP4 video for Fast Streaming None: Not set movflags for fast streaming |
Audio Option | Multi Channels: Export audio up to 7.1 ch Multi Tracks: Export one or more AAC streams into a file. One stream has stereo channel |
Related Content
MENU
- EDIUSについて
- ライセンス
- 仕様
- インストール
- VisTitle Express のアップデート手順
- VisTitle Express のアップデート手順
- 解決済 - EDIUSがインストールできない
- EH サービスが動作しない問題を解決するために EDIUS を再インストールする方法
- EDIUS / Mync: GV License Manager のビルド番号を確認する方法
- EDIUS 11 Broadcast: Mync をインストールせずに EDIUS をインストールするオプション
- EDIUS 11 Broadcast アップデート後に Mync が使用できなくなった
- サイレントインストールコマンドでEDIUS 11シリーズをインストールする
- EDIUSアップデーターダウンロード時に警告が表示される
- アンインストールもしくはアップデート時にファイルの場所指定を要求される
- 起動
- AMD GPU搭載環境で EDIUS が起動できない
- 「Initializing asset repository」が処理されずEDIUSの起動に失敗する
- EDIUS 11: プロジェクトを開く際に「同期中」ダイアログが表示される
- EDIUS 11 で旧世代の EDIUS で保存された一部のプロジェクトを開けない
- 旧バージョンの設定を引き継がずにEDIUSを起動する方法
- EDIUS初回起動時の設定
- EH サービスが起動しないもしくはサービスの検出に失敗する
- EDIUS の起動が遅い
- ASP.NET Core Runtime 6.0.16 のインストールによりEHサービスが動作しない
- EDIUS ライセンスチェックが #2F19 エラーで失敗する
- 画面構成
- 素材
- 入力 / キャプチャ/データ移行
- 操作
- P2 カードに対するインポート/エクスポートが機能しない
- 破損したプロジェクトビンの自動修復について
- EDIUS 11: MP4 または MOV ファイルのインポートまたはプロキシ編集時のトラブル
- EDIUS 11 アップデート時の Asset Store データベースの移行
- EDIUS 11: STATUS_STACK_BUFFER_OVERRUN エラーでビンが動作しない
- キーボードショートカットをEDIUSキーボードに適合させる手順
- 「プロジェクトとデータベースの同期に失敗しました」エラーでプロジェクトが開けない
- EDIUS 11: オーディオラバーバンドを操作中に編集操作のレスポンスが鈍くなる
- マルチカムオーディオシンクを実行するとエラーが表示される
- EDIUS 11: ジョブモニターで他の編集者のジョブを操作できるようにする
- エフェクト
- タイトル
- オーディオ
- 出力
- クリップの登録数が多いプロジェクトでエクスポートに失敗する
- デフォルトエクスポーター使用時に 'ビンへ追加' が機能しない
- 新しいH.264/AVC, H.265/HEVC エクスポーター
- EDIUS 11: NVIDIA GPUハードウェアエンコードのサポート
- EDIUS 11: NVIDIA GPUをハードウェアビデオエンコーダーとして使用できない
- AAFエクスポート時にトラックエクスポートに失敗したエラーが表示される
- タイムラインをエクスポートしたファイルにアルファが含まれない
- MP3 オーディオエクスポーターが表示されない
- ファイルエクスポートをすると操作画面に戻る
- 編集結果をファイルにエクスポートする
- ハードウェア / ターンキー
- eID (EDIUS ID)
- アーカイブ
- その他
- 環境設定
- Disc Burner