eIDを作成する
- eID (EDIUS ID)
eIDを作成する
FAQ ID:000025740 | Date:2023/08/05
eID作成を行う PC:
このナレッジ ベースで案内している作業は EDIUS / Mync をインストールした PC で行われることを推奨します。
eID作成手順:
1) eID ページを開きます。
2) [eID 登録] ボタンをクリックします。
3) メールアドレスを入力し、プライバシーポリシーを読んだ後、「プライバシーポリシーを読み、その内容に同意します」にチェックを入れます。
4) [送信] ボタンをクリックします。
5) 登録したメールアドレスに仮登録確認メールが送信されます。受信後、メール内の登録手続きURLリンクをクリックします。
6) 本登録ページが開きます。必須項目をすべて入力し、[確認]ボタンをクリックします。
7) 入力内容が正しいことをします。フィールドを修正する場合は、[最初に戻る]ボタンをクリックしてやり直します。
8) 登録完了ページが表示されます。[マイページ]ボタンをクリックするとアカウントページに移動します。
リンク済みのライセンスを確認する
ライセンスを eID にリンクすると、次の手順でリンクされたライセンスを確認できるようになります。:
1) eID ページを開きます。
2) [ライセンス一覧] をクリックします。
3) eIDにリンクされたライセンスが表示されます。
MENU
- サブスクリプション
- EDIUSについて
- ライセンス
- 仕様
- インストール
- 起動
- 画面構成
- 素材
- 入力 / キャプチャ/データ移行
- 操作
- P2 カードに対するインポート/エクスポートが機能しない
- ボイスオーバー開始時にハードウェアの認識に失敗する
- 選択したクリップの全フィルター削除がキーボード操作で行えない
- マスクエフェクトの設定ダイアログで マルチ ボタンが表示されない
- EDIUS Keyboard IV で Ctrl と Capsキーが入れ替わる
- EDIUS Binでファイルの一括変換メニューが選択できない
- EDIUS Bin: ファイル一括変換時に Windows Media Video エクスポーターが選択できない
- EHサービスを一時停止/再開する
- OSアカウントを切り替えるとバックグラウンドレンダリングエンジンが動作しない
- ファイルエクスポート等が実行されない
- エフェクト
- タイトル
- オーディオ
- 出力
- ハードウェア
- eID (EDIUS ID)
- アーカイブ
- その他
- 環境設定