クイックタイトラーで縦書きタイトルが作成できない
- EDIUS Pro 8
- EDIUS Workgroup 8
- タイトル
クイックタイトラーで縦書きタイトルが作成できない
FAQ ID:KB01600003 | Date:2017/07/06
EDIUS 8.51よりサポートするETL2フォーマットで縦書きタイトルを作成する際、メイリオフォントを使用すると、括弧や促音などが縦書きにならない不具合を確認しています。修正したビルドを公開する際は、リリースノートの変更履歴に修正内容として記載させていただきます。ご迷惑をおかけしますが修正までお待ちくださいますようお願いいたします。
なお、下記を暫定回避策(いずれかを行ってください)としてご案内申し上げます。
メイリオ以外のフォントを使用する
ETLフォーマットでタイトルを作成する
- クイックタイトラーを起動します。
- [ファイル] > [名前を付けて保存] を選択します。
- ファイルの種類で「Quick Titler ファイル (*.etl)」を選択して [保存] をクリックします。
- タイトル作成を行います。保存する際は [ファイル] > [上書き保存] を選択します。
- 作成したタイトルを編集する際は、「古い形式のファイルです。新しい形式で開きますか?」メッセージが表示されます。[いいえ] をクリックして開いてください。
=== 2017/7/28 更新 ===
EDIUS 8.52 よりクイックタイトラー起動時のデフォルトフォーマットをETLフォーマットへ変更しました。ETLフォーマットでタイトル作成中はこの問題は発生しません。ただし、作成したタイトルをETL2フォーマットで保存し、これを開いた場合は問題が発生します。
EDIUS 8.52 インストーラー(8.52.2293)は当社ホームページよりダウンロードいただけます。
MENU
- サブスクリプション
- EDIUSについて
- ライセンス
- 仕様
- インストール
- 起動
- 画面構成
- 素材
- 入力 / キャプチャ
- 操作
- ボイスオーバー開始時にハードウェアの認識に失敗する
- 選択したクリップの全フィルター削除がキーボード操作で行えない
- マスクエフェクトの設定ダイアログで マルチ ボタンが表示されない
- EDIUS Keyboard IV で Ctrl と Capsキーが入れ替わる
- EDIUS Binでファイルの一括変換メニューが選択できない
- EDIUS Bin: ファイル一括変換時に Windows Media Video エクスポーターが選択できない
- EHサービスを一時停止/再開する
- OSアカウントを切り替えるとバックグラウンドレンダリングエンジンが動作しない
- ファイルエクスポート等が実行されない
- EDIUS X: レンダリングジョブのステータスを確認する
- エフェクト
- タイトル
- オーディオ
- 出力
- ハードウェア
- アーカイブ
- その他
- 環境設定