体験版から製品版へのアップグレード
- EDIUS Pro 9
- EDIUS Workgroup 9
- EDIUS X Pro
- EDIUS X Workgroup
- ライセンス
体験版から製品版へのアップグレード
EDIUS体験版をご試用の場合、試用期間内外を問わず、お求めいただいた製品版ライセンス(サブスクリプションライセンスを含む)へアップグレードすることができます。
1) EDIUSが起動している場合は終了します(アンインストールは不要です)。
2) Windows タスクトレイの GV License Manager アイコンを右クリックし > ライセンス一覧を選択します。
* 当該アイコンが見えない場合は、スタート > Grass Valley > GV License Manager を選択します。
3) オンライン認証ボタンをクリックします。
4) 製品版シリアルナンバーを入力してライセンス認証します。
5) ライセンス一覧右上の [X] をクリックして閉じます。
6) EDIUSを起動します。
7) eIDとパスワードを入力してログインします。
NOTE:
ライセンス認証を行うと、ライセンス一覧には体験版と無期限(製品版)の2つのライセンスが表示されます。体験版ライセンスは試用期間の内外を問わず認証解除(一覧からの削除)はできません。
MENU
- サブスクリプション
- EDIUSについて
- Import / Capture
- ライセンス
- 仕様
- インストール
- 画面構成
- 素材
- 入力 / キャプチャ
- 操作
- 選択したクリップの全フィルター削除がキーボード操作で行えない
- マスクエフェクトの設定ダイアログで マルチ ボタンが表示されない
- EDIUS Keyboard IV で Ctrl と Capsキーが入れ替わる
- EDIUS Binでファイルの一括変換メニューが選択できない
- EDIUS Bin: ファイル一括変換時に Windows Media Video エクスポーターが選択できない
- EHサービスを一時停止/再開する
- OSアカウントを切り替えるとバックグラウンドレンダリングエンジンが動作しない
- ファイルエクスポート等が実行されない
- EDIUS X: レンダリングジョブのステータスを確認する
- EDIUS X: リストからジョブを削除する
- 編集
- エフェクト
- タイトル
- オーディオ
- 出力
- ハードウェア
- eID (EDIUS ID)
- アーカイブ
- 環境設定