DV/HDVキャプチャを行うための設定について
- EDIUS Elite
- EDIUS Elite 7
- EDIUS Neo 3.5
- EDIUS Pro 6.5
- EDIUS Pro 7
- 入力 / キャプチャ
DV/HDVキャプチャを行うための設定について
FAQ ID:KB01200004 | Date:2013/07/13
IEEE1394 インターフェースを使用して DV/HDV キャプチャを行うためのデバイスプリセットは以下の手順で作成してください。
1. [設定] > [システム設定] を開きます。
2. [ハードウェア] > [デバイスプリセット] を開き、[新規作成] をクリックします。
3. プリセットの名称・入力設定・出力設定 を下表の設定例に合わせて設定します。
入力ハードウェア/フォーマット設定 |
||
名称 |
DV NTSC |
HDV 1080i |
インターフェイス |
Generic OHCI |
Generic HDV |
ビデオフォーマット |
720×480 59.94i |
1440×1080 59.94i |
コーデック |
- |
Grass Valley HQ |
出力ハードウェア/フォーマット設定 |
||
インターフェイス |
Generic OHCI |
なし |
ビデオフォーマット |
[DV] 720×480 59.94i 4:3 |
- |
4. プリセットの登録が完了しましたら、[キャプチャ] > [入力デバイスの選択] を開きます。
5. 登録したプリセットが表示されますので、選択してから [OK] をクリックすると接続した機器からのキャプチャを行うことができます。
MENU
- ライセンス
- 仕様
- インストール
- 素材
- 入力 / キャプチャ
- 操作
- マルチモニター環境でマスクフィルターの設定画面が表示されなくなる
- 選択したクリップの全フィルター削除がキーボード操作で行えない
- マスクエフェクトの設定ダイアログで マルチ ボタンが表示されない
- EDIUS Keyboard IV で Ctrl と Capsキーが入れ替わる
- EDIUS Binでファイルの一括変換メニューが選択できない
- EDIUS Bin: ファイル一括変換時に Windows Media Video エクスポーターが選択できない
- バックグラウンドレンダリングエンジンを一時停止/再開する
- OSアカウントを切り替えるとバックグラウンドレンダリングエンジンが動作しない
- OSの電源モードをバッテリ駆動に変更するとレンダリングジョブが実行されない
- ファイルエクスポート等が実行されない
- 編集
- エフェクト
- タイトル
- 出力
- ハードウェア
- eID (EDIUS ID)
- アーカイブ