EDIUSがインストールされているPCを初期化する際に必要な作業
- インストール
EDIUSがインストールされているPCを初期化する際に必要な作業
FAQ ID:000025248 | Date:2022/09/29
初期化前の作業
1. バックアップ
現在の設定やユーザープリセットを引き続き使用したい場合は以下の操作を行ってください。
1-1. ユーザープリセットをバックアップする
作成したユーザープリセットをバックアップします。
1-2. 設定ファイルをバックアップする
以下のフォルダーをバックアップします。
– C:\Users\{USER NAME}\AppData\Roaming\Grass Valley\EDIUS
– C:\ProgramData\Grass Valley\EDIUS
2. シリアルナンバー
初期化後はライセンス認証が必要になります。これを行うためのシリアルナンバーが手元にあることを確認します。シリアルナンバーは [6桁数字] – [16桁の英数字] で表されます。
シリアルナンバーがわからない場合は シリアルナンバーの確認手順 をお読みください。
3. サードパーティー製品のアンインストール
ライセンス認証解除を要するサードパーティー製品 (プラグイン)がある場合はこれを行います。
4. ライセンス認証解除
認証されているすべてのライセンスを解除します。詳細は以下のリンクをクリックしてください。
ライセンス認証解除手順 (オンラインモード)
ライセンス認証解除手順 (オフラインモード)
シリアルナンバーの確認手順
シリアルナンバーは以下のいずれかの手順で確認できます。
1. シリアルナンバーが eID とリンクされている場合は eID アカウントページへログインし、ライセンス一覧で確認します。
2. シリアルナンバーが eID とリンクされていない場合は以下の操作を行います。
1) 通知領域にある GV License Manager アイコンを右クリックします。
2) [ライセンス一覧] を選択します。
3) 表示されているライセンスを右クリックして [シリアルナンバーの一部を確認…] を選択します。
4) 表示されるシリアルナンバーの一部を書き留めます。
5) 複数のライセンスが認証されている場合は、製品と表示された一部のシリアルナンバーをリストにします。
6) #4 もしくは #5 の情報を添えてテクニカルサポートへお問い合わせください。
初期化後の作業
1. 設定ファイルのリストア
新しいPCにバックアップした設定ファイルを以下の場所にリストアします。
– C:\Users\{USER NAME}\AppData\Roaming\Grass Valley\EDIUS
– C:\ProgramData\Grass Valley\EDIUS
2. ユーザープリセットのインポート
EDIUS を起動、ライセンス認証してからユーザープリセットをインポートします。
関連リンク
MENU
- サブスクリプション
- EDIUSについて
- Import / Capture
- ライセンス
- 仕様
- インストール
- 起動
- 画面構成
- 素材
- 入力 / キャプチャ/データ移行
- 操作
- ボイスオーバー開始時にハードウェアの認識に失敗する
- 選択したクリップの全フィルター削除がキーボード操作で行えない
- マスクエフェクトの設定ダイアログで マルチ ボタンが表示されない
- EDIUS Keyboard IV で Ctrl と Capsキーが入れ替わる
- EDIUS Binでファイルの一括変換メニューが選択できない
- EDIUS Bin: ファイル一括変換時に Windows Media Video エクスポーターが選択できない
- EHサービスを一時停止/再開する
- OSアカウントを切り替えるとバックグラウンドレンダリングエンジンが動作しない
- ファイルエクスポート等が実行されない
- EDIUS X: レンダリングジョブのステータスを確認する
- エフェクト
- タイトル
- オーディオ
- 出力
- ハードウェア
- eID (EDIUS ID)
- アーカイブ
- その他
- 環境設定